卒業式
〜おもうに。〜

「手話」をね、学校で教えればいいのにって、
子供の頃からいつも思っていたんだ。
幼稚園からでも小学校からでもいいけれど、
「必修」として手話を覚えればいいと思うんだ。
「手話」は国によって違うんだって、
でもそれはうなづけるよね。
生活様式が各国違うもの。
なにも世界の手話を覚えなくたっていいんだよ。
日本語だけ覚えればいい。

みんな手話が使えるようになったら、
とても視界が広がると思うの。

覚えたら、相手の気持ちや、
自分がなにをすべきかが、いまより明確に分かると思うの。

彼らは電車の中でも、
手話でとても楽しそうに会話をしていて、
いつも、輪の中に入りたいなって思う。

高校生のとき、手話の講習会に一週間通って、
いろいろ学んだことがあって、
その時、聾学校の同世代の子達と、
ドラマの話や将来のことで、
いっぱい盛り上がった。

何にも変わらないんだって実感した。
英会話より、中国語より、もっと知るべきことが
あるんじゃないかな?
まず、日本語をきちんと学ぼうよ。
それから、もうひとつの日本語も、
きちんと話せるようになりたいね。

手話に限らず、社会の中で、
不便に感じたことはたくさんある。

普段なにげなく歩いているけれど、
突然歩けなくなったらどうする?
複雑骨折をして、退院後に外へ出てきたとき、
街の「車椅子用の通路」が、
すごく大変だった思い出がある。
それはすごく急な坂で、
坂にすればいいと思ってる?と疑問に思ったし、
あるときは片方、松葉杖をついていたんだけど、
「障害者用」につけられた手すりが、
すごく低い位置で、掴もうとすると、
とてもじゃないけど歩けない。

駅でも、業者が床を水拭きしていたんだけど、
松葉杖ってたった一滴の水ですべっちゃうんだよね。
乾くまで一歩も歩けない。

自分がそうなってはじめてわかることって
たくさんある。
でもそれじゃあ、遅いんだよね。
だから、いろいろ体験してみたらいいと思う。

大学の教育関係の授業だけでなくね。

はじめてわかるといえば、
骨折して学んだことがもうひとつある。

みんな入院=お見舞いは果物かお花か?
整形外科の患者に、植物はやめてほしい。
花瓶の水をかえる、
たったそれだけの動作が、
かなしいかな、できないんだ。
看護士さんにやってもらいなよって言うけれど
みんな忙しくて、そんなのいちいち
かえてくれないんだよね。

気持ちは嬉しいけど、処理に困っちゃう。
枯らしてしまうのはかわいそうだし。

手話を必修に入れたいなんて言ったら、
全国のお受験ママ達に怒られてしまうかな?
週休2日制のゆとり教育の子供たちから、
非難されちゃうかな?

でも、日本中、そういう学校になったら、
いいなあ、とおもう。素敵だなあと、おもう。

戻る